僕が便利だと思うgitコマンド

いやー暑いですねー。ということで、最近まで主に使っていたgitコマンドを紹介します。
gitコマンドに関しては短縮するaliasを書いておいた方が、生産性が向上します。おすすめです(とこれも人から教わった知識ですが)。こことかを参考にしながらやるのが良いかと思います。

git status
ーどのファイルが変更されているかを表示する。

git log
ー現在のブランチのコミット履歴を見る。

git pull upstream master
ー最新のものを上流のマスターブランチから取り込む。upstreamはウェブサービスの実際稼働しているコードがあるレポジトリと仮定している。

git push origin master
ー取り込むなら、自分のコードも上げる操作も当然必要なのでpushする。originは自分個人のレポジトリを指し、masterはブランチ名を指す。

git commit -v
ー-vを加えることによる、今回のコミットによる変更分が表示される。

git br
ー短縮していなければbranchである。ブランチの一覧を表示する。-Dで消すこともできる。

git co ブランチ名
ーcheckoutと本来打つべきだが、短縮するaliasでcoになる。指定したブランチに移動する。

git stash
ー今のブランチでコミットしていない変更分を一時的に保存する。コミットしたくないけど、ブランチをcheckoutしたい時に使用する。

git rebase HEAD ~(k+1)
ー最新のコミットから上位k件までのコミットに関して編集する。k個前まで遡ってコミットしても良いし、k個のコミットをsquashして一つのコミットにまとめてしまっても良い。

git revert コミット名
ー過去のコミットに対して、取り消すコミットをする。ちゃんとログに残るので、他の人にわかりやすい。

git cherry-pick コミット名
ー指定したコミットのみを適用する。コミットを整理したい時でコミット数が少なければ、ブランチを切り直してcherry-pickした方が早い場合もある。